※2016年10月31日レビュー
▼NVIDIA GeForce GTX1060 6GB Duai の外観
▼ベンチマーク測定結果
▼まとめ
▼「GeForce GTX1060 6GB」搭載のオススメPC
「GeForce GTX1060」は、前モデルのハイエンドグラフィックカード「GTX 980」と同等以上の性能を誇りながらも、消費電力は低くなり、さらに価格も3、4万円程度とかなり安価なことから、現在大人気となっています。
そんな中でも、今回はPalit(パリット)製の『NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB Dual』をレビューしていきますよ!
まずはスペックの詳細から確認していきましょう!
■「NVIDIA GeForce GTX1060 6GB Dual」スペック情報
NVIDIA GeForce GTX1060 6GB Dual | |
![]() |
|
メモリ容量 | 6G |
メモリバス幅 | 192bit |
メモリ種類 | GDDR5 |
グラフィッククロック | Base Clock : 1506MHz / Boost Clock : 1708MHz |
メモリクロック | 4000MHz (effective 8000MHz) |
接続 | PCI-E 3.0 x 16 |
モニタ出力 | Dual-link DVI-D×1 / HDMI×1 / DisplayPort×3 |
消費電力 | 120W |
冷却 | ファン |
補助電源コネクタ | 6-pin X1 |
サイズ | 252mm x 112mm |
※その他スペックの詳細はこちら(Palit公式ホームページ)をご覧下さい。
※金額の確認・ご購入はこちら(ドスパラ公式オンラインショップ)をご覧ください。
■「NVIDIA GeForce GTX1060 6GB Dual」の外観
マットな黒のボディで、シンプルながらもかっこいいデザインの「NVIDIA GeForce GTX1060 6GB Dual」。
PalitのGTX10番台の「Dual」シリーズは、このデザインで統一されているようです。
ちなみに、この面はPCに設置するときは下を向きます。
★「Dual」シリーズとは?
「Dual」シリーズは、2機の冷却ファンを搭載させることにより、リファレンスデザイン※のグラフィックカードよりも冷却性能を格段にアップさせたPalitオリジナルのモデルのこと。
さらに冷却性能が高い「JetStream 風」シリーズという上位互換の製品もあります。
(※リファレンスデザイン… GPUの開発者であるNVIDIAの設計通りに作ったモデルのこと。今回レビューする「GTX1060 6GB Dual」はPalitがオリジナルで設計したもの)
2つあるファンの直径は9cm。
ファンの奥にあるヒートシンク(銀色の板)に風を当てることで、グラフィックカードの熱を冷却させます。
裏面はこんな感じです。
「JetStream 風」シリーズとは違い、「Dual」は基盤がむき出しのままになっていますね。
手前にあるPCI-E 3.0 x16をマザーボードに差し込みます。
PCI-E 3.0 x16がある方の側面です。
黒いカバーで覆われているので、内部は見えないようになっています。
この面がマザーボードに接することになります。
さっきと反対側の側面です。
こちらも側面がカバーで覆われているので、内部の様子は見えません。
右上に補助電源コネクターを差し込むポート(6-pin X1)があります。
I/Oポートは、Dual-link DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×3となっています。
また、この面をハニカム状の網目にすることによって、リファレンス機よりもエアフローの効率を向上させているのだとか。
先ほどのI/Oポートと反対側の側面です。
ヒートシンク(銀色の板状のもの)にヒートパイプ(銅色の管のようなもの)が貫通しているのがわかりますでしょうか…?
このグラフィックカードは、GPUから発生した熱をヒートパイプに伝導させ、さらにその熱をヒートシンクに流して冷却ファンの風で冷やす、という仕組みになっているんです。
■ベンチマーク測定結果
★オンラインゲーム
「GTX1060 6GB Dual」」を搭載させたPCで、オンラインゲームのベンチマークスコアを測定しました。
測定PCのスペックや条件などは下記の通りです。
【条件】
・解像度:1920×1080(フルHD)で測定
・ファイナルファンタジーXIVは「Direct11」で測定
【PCスペック】
・OS:Windows 10 Home
・CPU:Intel Core i7-6700
・チップセット:H170
・メモリ:8GB(PC4-17000)
・SSD:480GB
・HDD:2TB
①ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド
設定 | スコア | 評価 |
標準品質 | 19174 | 非常に快適 |
高品質 | 13952 | 非常に快適 |
最高品質 | 13026 | 非常に快適 |
②ドラゴンクエストX オンライン
設定 | スコア | 評価 |
低品質 | 20348 | すごく快適 |
標準品質 | 19455 | すごく快適 |
高品質 | 19438 | すごく快適 |
③ファンタシースター オンライン2
設定 | スコア | 評価 |
標準品質(描画3) | 48916 | 快適 |
高品質(描画6) | 33364 | 快適 |
④ドラゴンズドグマ オンライン
設定 | スコア | 評価 |
低品質 | 11354 | とても快適 |
標準品質 | 11091 | とても快適 |
高品質 | 10868 | とても快適 |
⑤バイオハザード6
設定 | スコア | 評価 |
― | 17812 | S |
⑥モンスターハンターフロンティアG
設定 | スコア | 評価 |
― | 25453 | ― |
★3DMARK
「GTX1060 6GB Dual」を搭載させたPCを、3DMARKというベンチマークソフトを使用して測定しました。
測定PCのスペックはオンラインゲームの測定の時と同じです。
①Time Spy
スコア | Graphics score | CPU test |
4096 | 4017 | 4610 |
②Fire Strike
スコア | Graphics score | Physics score | Combined score |
10886 | 13025 | 11607 | 4684 |
③Sky Driver
スコア | Graphics score | Physics score | Combined score |
28158 | 43063 | 10916 | 22958 |
④Cloud Gate
スコア | Graphics score | Physics score |
27722 | 86064 | 8220 |
⑤Ice Storm Extreme
スコア | Graphics score | Physics score |
149030 | 296348 | 54393 |
⑥Ice Storm
スコア | Graphics score | Physics score |
155941 | 335290 | 54294 |
■まとめ
ゲームによって多少バラつきはありますが、「GTX1060 6GB Dual」ベンチマークのスコアは「GTX1080」の約8割、「GTX1070」の約9割ほどの数値に留まりました。
とは言っても、非常に高いスコアであることには変わりありませんので、VRやオンラインゲームのプレイも快適に行うことができると思います。
また、価格も3,4万円程度と比較的安価なことから、コストパフォーマンスの面から見ても大変オススメできるグラフィックカードだと言えますよ!
>>ドスパラで販売している「GeForce GTX 1060」の製品をチェックする!!
>> GeForce GTX 10シリーズ 性能比較
>> NVIDIA TITAN X レビュー
>> NVIDIA GeForce GTX 1080 レビュー
>> NVIDIA GeForce GTX 1070 レビュー
>> NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB レビュー
>> NVIDIA GeForce GTX 1050Ti レビュー
>> NVIDIA GeForce GTX 1050 レビュー
■「GeForce GTX1060 6GB」搭載のオススメPC
GALLERIA MT | |
![]() |
|
OS | Windows10 Home |
CPU | インテル Core i7-6700 プロセッサー |
マザーボード | インテル H110 チップセット搭載 マイクロATX |
メモリ | 8GB PC4-17000 |
HDD | 1TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATAⅢ) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX1060 6GB(PCI Express3.0) |
電源 | 500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE) |
GALLERIA XT | |
![]() |
|
OS | Windows10 Home |
CPU | インテル Core i7-6700 プロセッサー |
マザーボード | インテル H170 チップセット搭載 ATX |
メモリ | 8GB PC4-17000 |
HDD | 2TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX1060 6GB(PCI Express3.0) |
電源 | 500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE) |
GALLERIA ZT | |
![]() |
|
OS | Windows10 Home |
CPU | インテル Core i7-6700K プロセッサー |
マザーボード | インテル Z170 チップセット搭載 ATX |
メモリ | 16GB PC4-17000 |
SSD | 250GB |
HDD | 2TB, SATA 6Gb/s 接続 (SATA III) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX1060 6GB(PCI Express3.0) |
電源 | 500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE) |
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。