ケースファンは、PCケース内を冷却するための装置の一種で、ファンで風を当てて冷却する「空冷式タイプ」の装置のことを指します。
ケースファンの主な役割はパソコン内部の冷却です。こまめに排気や吸気をおこない空気の流れを良くします。これをしないとケース内の温度が上昇し、故障の原因になります。
標準的なケースでは、基本的に前面(フロント)と背面(リア)に1つずつファンが設置されています。前面のファンから外の冷たい空気を取り入れて、背面のファンからケース内の熱い空気を排出し、ケース内で空気の流れを作るのです。これをエアフローと言います。
ケースファンの向きにも注意が必要です。向きによって吸気と排気にわかれるのでエアフローの流れを考えて取り付けてみてください。
ケースファンについてもっと詳細な解説を読みたいという方は、下記のページを参考にしてください!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。